中古車を購入する場合、少しでも安いものを購入したいものです。中古車市場を見回してみると、価格がピンキリですが、どうしても中古車業社のマージンが入ってくるので、その分高くなります。
中古車業社が販売している車というのは、直接買い付ける場合もありますが、その多くは車専門のオークションで競り落としたものです。
他社と競い合って落札するのですから、その時点で直接買い付けよりも高くなる仕組みになっているのです。
そういうことであれば、自分がオークションで安く競り落とせば、一番安く車を購入することができるのではないかと考える人もいることでしょう。
確かにその通りです。うまく行けば、非常にお買い得な車を手に入れることができます。
しかし、オークションの個人売買で中古車を手に入れる場合には注意点がいくつかあります。
その最も大きなものは、どんな車かわからないということです。
写真や簡単な説明文だけではプロでも判断することが難しいでしょう。
オークションで安く落札できたは良いけれど、後から故障して修理代が高くついたというケースは少なくないようです。
この対処法としては、現物を実際に見てみることです。そして実際に走らせてもらうことです。
自分でその車の状態を確認できれば、納得して入札することができます。
ただそうなると出品者の近くに住んでいないと確認できませんので、あまり現実的ではないかもしれません。
あるいはオークションの出品者の中には、個人ではなく中古車業社が出品しているケースもたくさんあります。
この場合は、中古車業社から中古車を購入するのとかわらなくなります。
安心度も個人売買よりは高くなることでしょう。しかし、業社の出品であっても、やはり現物を一度見てみるのがベストです。